9月例会のご案内

「マインドマップを作ってみよう!」

日時:9月10日 13時30分〜16時30分
場所:京都市聴覚言語障害センター 聴言室
持ち物:筆記用具 (サインペンなど、いろんなな色があったほうがGoodです)

マインドマップとは思考・発想法の一つで、頭の中で起こっていることを目に見えるようにしたものです。

表現したい概念の中心となるキーワードやイメージを中央に置き、そこから放射状にキーワードやイメージを広げ、つなげていきます。

⇒アイデアを視覚的なイメージで表現するのに最適な方法です

吃音に関する課題、その他の課題など各課題のマインドマップを
・各自で作成してみる
・3〜4人のグループごとに分かれて作成してみる
といったことを行ってみようと思います。

※時間が余れば「2017年上半期振り返りフリートーク」

by はしもと at 2017/08/28 | コメント(0) | 活動案内:例会案内
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]