11月15日(日)13:30〜16:30
右京ふれあい文化会館第4会議室
内容:授業を楽しもう・・・『おとなになれなかった弟たちに・・・』(米倉斉加年)
講師:高井小織先生(京都光華女子大学健康科学部准教授, 言語聴覚士)
毎年おなじみの授業例会,今回は中学1年生の国語教材から『おとなになれなかった弟たちに・・・』。俳優であり素晴らしい絵描きでもあった米倉斉加年が,自分自身の経験をもとに書いた文章を教材に授業が進みました。「作者の弟は1人なのに,どうして『弟たち』となっている?」など,先生から発せられる質問を一生懸命考えました。意外に楽しかったのが,授業の前半でやった『漢字の確認』。普段,パソコンやスマホに頼りきりで漢字を考えることなんかしない私たちには良い勉強になりました。結構な量の音読を交替でしたのも楽しいことでした。初めて対面とZOOMの併用で行いました。少しは通信の乱れがあったものの,意外にスムーズにできたと思います。
<参加>8名(内1名はZOOMでのオンライン参加)
この記事へのコメント
コメントを書く